番組表
おすすめ情報
ピックアップ
お知らせ
放送内容
名曲セレクション〜あかりがテーマの歌特集!

【司会】坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)&岡田美里 【ゲスト】 早見優&羽山みずき
人生の名場面に刻まれた名曲の数々をお届け!これまでの放送の中から厳選された名曲を2時間たっぷりとお聞き下さい。暦の上では、もう晩秋に入る季節を迎えていますが、1879年10月21日、アメリカの発明王、トーマス・エジソンが32歳の時に白熱電球を発明し、この画期的な発明によって、当時は、「世界から夜が消えた」と言われたそうです。その功績にちなんで、1981年に日本国内の照明団体が、暮らしの中の照明を見直してもらおうと制定したのが、10月21日の「あかりの日」という記念日です。今夜は、「名曲セレクション~あかりがテーマの歌特集!」と題して、「あかり」というキーワードをテーマにした名曲の数々をお届けします。
次回放送予定
「吉幾三」「森進一」ほか…11月誕生日の人特集!

【司会】坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)&岡田美里 【ゲスト】 千昌夫&神野美伽
人生の名場面に刻まれた名曲の数々をお届け!これまでの放送の中から厳選された名曲を2時間たっぷりとお聞き下さい。今夜は、「名曲セレクション~11月誕生日の人特集~」と題して、11月が誕生日となる、コミックソングからシリアスな本格演歌まで、数多くの作品を作り、唄う、類稀なる才能の持ち主の吉幾三、日本を代表するポップスシンガーとして、昭和から平成、令和と活躍を続けられて、デビュー50周年を迎えた岩崎宏美、デビュー曲「黒い花びら」で昭和34年に第一回のレコード大賞を受賞したスター歌手として知られ、その後、不遇の時代を過ごし、“奇跡のカムバック”を遂げますが、昭和53年に42歳の若さで亡くなられた水原弘、童謡からフォーク、ジャズとジャンルを問わず、色々な楽曲に挑戦して、昭和・平成・令和と第一線で活躍し続ける由紀さおり、圧倒的な歌唱力で、記憶に残る歌を唄い続け、デビュー60周年を迎える、日本を代表する演歌歌手!森進一といった5人を取り上げて、それぞれの名曲をお届けします。
見逃し配信
「BS朝日」公式LINE
番組概要
思い出の歌、こころに響く歌、いつも口ずさむ歌…
人生には、それぞれが胸に刻んだ歌があります。
そんな名曲を豪華歌手が歌い継いで行くレギュラー音楽番組!
4月からはテレビ朝日アナウンサー・坪井直樹が新司会者となり
岡田美里と共に番組の進行をしていきます。
超豪華な出演者とともに様々なコーナーをお届けします!
この番組は4Kで制作しています。
「BS朝日4Kチャンネル」では4K映像でご覧頂けます。
※放送回によっては4K映像でない場合もあります。











「人生、歌がある」初のコンサート開催決定!
日時:2025年10月29日(水) 17:00開演 (16:00開場)
場所:東京国際フォーラム・ホールA
→公演の詳細・チケット情報はこちら
「BS朝日」公式LINEはじめました!友だち追加をお願いします。
→ 詳細はこちら